MENU

2016-01-01から1年間の記事一覧

アセタゾラミドというおくすり(110回医師国家試験まであと18日)

こんにちは。 何を書こうかなと思いつつも勉強で頭が疲弊してしまっているので、今日はいつもと違った切り口で書いてみます。 今日のテーマはずばり、「アセタゾラミド」(商品名:ダイアモックス)です。 医療関係者以外にはなじみがないかもしれないですね…

ロレンツォのオイル (110回医師国家試験まであと19日)

みなさんは「ロレンツォのオイル」という言葉を知っているでしょうか? あまり聞きなれない言葉、かもしれませんね。 「ロレンツォのオイル」はある実話をもとに、1992年にアメリカで作成された映画です。

HLAについてのまとめ(110回医師国家試験まであと20日)

こんにちは。本日2記事目の投稿です。 今日で元MEC講師の穂澄先生がyoutubeで配信していた「第3の予想」のコーナーが終わってしまいました。 なんだか悲しいです。

110回医師国家試験にでるかも…睡眠随伴症(あと20日)

こんにちは。 今日は110回にでそうな睡眠随伴症を勉強します。

正常妊娠についての細かな知識まとめ(110回医師国家試験まであと21日)

こんにちは。 110回医師国家試験直前のMです。 今日はカフェに来て勉強しています。 復習がてら正常妊娠について、忘れがちな項目を箇条書きにしたので良かったら復習に使ってください。

原発性免疫不全症のまとめ(110回医師国家試験まであと22日)

→ https://molissa.jp にサイトを移転しました。 今後ともよろしくお願いいたします。 110回医師国家試験まであと22日ですね。 直前期にもかかわらずあまり緊張感がありません。 なんだかよくない傾向ですねー

110回医師国家試験を安定して合格する方法

こんにちは。 国家試験まで後3週間くらいですかね。数えたくもないです。 勉強の合間に、私が現時点で思っている 医師国家試験をほぼ100%合格する方法について記載します。

家族性高コレステロール血症について

先日の第4回TECOM模試で家族性高コレステロール血症やLDLアフェレーシスなど、脂質異常についての問題がたくさん出題されていましたので復習を兼ねてまとめていきます。

第4回TECOM模試(110回医師国家試験対策)のまとめと反省

こんにちは。 国家試験まであと3週間とちょっと。 大学受験と違い医師国家試験は、合格率が約90%ということもあり「受かって当たり前」の試験とみなされています。

第4回TECOM模試3日目

今日は成人式ですね。 世間は祝日、にも関わらず今日も学校に行ってきました。 110回医師国家試験にむけた模試、第4回テコム模試(3日目)を受けてきました。

第4回TECOM模試2日目

昨日に引き続き、110回医師国家試験にむけて、第4回テコム模試を受けてきました。 前日の結果が悪いと足取りが重くなりますね... テコム模試1日目の記事はこちら。 ↓↓↓ molissa.hatenablog.com では2日目!2日目の結果はこちら。 一般 49/60 臨床 162/207…

第4回TECOM模試1日目。

今日は大学にて110回医師国家試験にむけた最後の模試、通称テコ4を受けてきました。 1日目を終えた感想。 今まで通り臨床問題が足を引っ張り、 一般問題>臨床問題であった。

ドナン効果について

まずはwikipediaから抜粋した文章を読んでみましょう。

肝硬変で低ナトリウム血症になる理由

こちらにサイトを移行しました。 →https://molissa.jp よろしくお願いします。 医師国家試験の問題を解いていると、解説を読んで頭の中が??で埋め尽くされることがよくあります。 その一つが、「肝硬変で、なぜ低ナトリウム血症になるか問題」です(笑) 私…

Wilson病:血清銅が低下するにもかかわらず、尿中銅排泄が増加したり、脳や角膜に銅が沈着する理由

こちらにサイトを移転しました。 → https://molissa.jp 今後ともよろしくお願いします。 まず簡単にWilson病の病態をおさらいしましょう。 Wilson病の患者では肝細胞の銅輸送タンパク(ATP7B)が欠損しているため、腸から吸収した銅を胆汁中に排泄したり、セ…